畳替え作業の流れ
畳替え(畳の新調・表替え・裏返し)のお問い合せから、施工完了までの一例
畳替えって、面倒なイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
家具の移動から拭き仕上げまで、全ての作業を当店で行います。
また、即日仕上がり地域だと一日で作業が終了しますので、和室を寝室などにお使いのお客様も、お気軽にご注文下さい。
お問合わせ
まずは、お電話よりお気軽にご相談下さい。(メール、FAXでのご相談も受け付けております。)畳の状況をお聞きし、無料でお見積もりいたします。また、ご注文に限らず、カビやダニでお困りの方もお気軽にご相談下さい。
打合せ
ご要望、ご相談がありましたら材料見本・サンプル等を持参し、お話をお伺いさせていただきます。見本の中から選んでいただいた畳表や、縁、畳の状況などから、より正確なお見積もりを算出いたします。
畳の引き取り(朝)
ご希望日の朝に、畳を引き取らせていただき、当製畳所まで運び込みます。
畳の製作(昼)・工場にて張り替え
熟練した技術と丁寧な仕事がモットー。
機械の時代になっても最後にものを言うのは職人の「目」と「手」です。
畳の敷き込み・納品(夕)
完成した畳を、当日の夕方には張り替えてキレイになった畳をお届けいたします。
畳のお手入れ方法や、畳を長持ちさせる方法など お知りになりたいことがあればなんでもご相談下さい。
畳の枚数にもよりますが、基本的には朝、引き取らせてもらった場合は夕方までには納品できるようにしています。
お客様には、朝と夕それぞれ30分ほどご在宅いただければけっこうです。
また、ご希望があれば当店で畳を一時お預かりすることもできますので日程等ご相談下さい。
広島の皆様の生活に寄り添った伝統的な畳をお届け
お見積りやご相談は、
お電話又はメールフォームからご連絡下さい
公式LINEで友だち追加してお気軽にご相談ください